1 募集作品
交通安全に関するポスター
(交通安全意識の高揚及び交通マナーの浸透を図ろうとするもので、テーマは令和5年度「ストップ・ザ・交通事故」県民運動の運動重点と同じテーマとする。)
【テーマ】
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2) 安全運転意識の向上
(3) 自転車の交通安全
(4) 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
(5) 全ての座席のシートベルトの正しい着用とチャイルドシートの適正な使用
の徹底
(注) 信号機・道路標識等は道路交通法関係法令に基づいたものであること。
2 応募資格
応募資格は、兵庫県下の各小・中・高等学校に在籍する児童・生徒とする。
3 応募作品のサイズ
画用紙 4ツ切(54㎝×38㎝)
(たて・よこ及び使用する色は自由とする。)
4 応募方法
応募作品の裏面に学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記して、最寄りの各地区交通安全協会に応募または送付して下さい。
(締め切りは、各地区交通安全協会にお問い合わせ下さい。)
5 表彰
○ 最優秀賞 賞状 (兵庫県知事) 各学年1名 (但し高校生は全学年で1名)
○ 最優秀賞 楯 (県警本部長・県交通安全協会長連名) 各学年1名( 〃 )
○ 金 賞 楯 (県警本部長・県交通安全協会長連名) 各学年1名( 〃 )
○ 銀 賞 楯 (県警本部長・県交通安全協会長連名) 各学年1名( 〃 )
○ 銅 賞 楯 (県警本部長・県交通安全協会長連名) 各学年1名( 〃 )
○ 佳 作 楯 (県警本部長・県交通安全協会長連名) 各学年1名( 〃 )
※ 最優秀賞受賞者は、賞状と楯が授与される。
6 留意事項
自作、未発表の作品に限る。
・ 他者の知的所有権を侵害しない。
・ 無断で他者の作品や顔写真、商品、商標等を作中に入れない。
7 その他
(1) 応募作品は、原則として入賞作品以外は返却する。
(2) 入賞作品の一部は、当協会をはじめ関係機関、団体が作製する広報啓発
資料のデザインとして活用するとともに兵庫県警察本部及び運転免許試
験場等で展示する。
(3) 入賞作品の著作権等一切の権利は主催者側(当協会)に帰属するものとする。
(4) 入賞作品については、報道発表上、必要な場合は個人情報を通知する
ことがある。
(5) 問い合わせ先
住所地の地区交通安全協会又は最寄りの警察署及び
神戸市中央区下山手通5丁目5番14号
一般財団法人兵庫県交通安全協会 教育啓発推進部
TEL 078-351-7860
FAX 078-351-7861