写真で見る交通安全支援活動

民間組織への活動支援

DVD等の貸し出し

交通安全思想の普及・啓発を図るため、地区交通安全協会、学校、地域及び職域等の民間団体が行う交通安全講習会等へ講師を派遣するほか、映画フィルム、DVD、ビデオテープ等の資器材を貸出し、自主的な活動を支援します。

婦人部連絡協議会への活動支援

家庭への交通安全意識の浸透と家族ぐるみの交通安全の実践、普及や交通安全街頭活動に努めている婦人部連絡協議会の活動を支援しています。

「金賞会」への活動支援

金賞を受賞した優良運転者で組織する地区ごとの「金賞会」の交通安全活動を支援し、地域の交通安全活動の充実を図っています。

交通事故相談業務の推進

当協会では、交通事故被害にあった方々に対し、相談者の立場に立った親身な対応と相談内容に応じたアドバイスを行うために、豊富な知識、経験を有する相談員を配置して相談に応じています。

また、「兵庫県被害者支援連絡協議会交通事故被害者専門部会」に参加して、他機関・団体との連携と情報交換を図っています。

■ 連絡先

神戸市中央区下山手通5-5-14
(財)兵庫県交通安全協会(兵庫県交通安全活動推進センター)内
   電話番号:078-371-2262

■ その他の相談窓口

下記の機関でも相談窓口を設けています。
ご利用の際は電話でご予約をお願いたします。
※ 12月29日から1月3日及び祝日は実施しておりません。

相談場所所在地電話番号
兵庫県交通事故相談所神戸クリスタルタワー6階078-360-8521
兵庫県交通事故相談所 姫路支所県姫路総合庁舎2階0792-81-9300
兵庫県交通事故相談所 豊岡支所県豊岡総合庁舎1階0796-23-1001

※ お越しになる前に電話で確認してください。